昨日は第一回 草津のお寺de相続対策勉強会無事終了しました★
午前中~の勉強会ではなかなかいい情報交換が皆さんできたようです。
以下ご参加者の方からいただいたご感想などをまとめてみました(笑
・いろいろ勉強になりました。いろんなテーマで続けてくださいね♪(お花屋さんオーナー 男性)
・ 相続対策は家庭円満対策法ですね。良いお話しをありがとうございました。(外資系保険会社勤務 男性)
・金融、節税のテクニックに走る前に家族、親族間のコミュニケーションが重要だなあと痛感しました★今後ともよろしくです。(独立系ファイナンシャルプランナー・女性)
・今日はどうもありがとうございました。基本的なところから話をして頂いたおかげでわかり易く、また個人的な質問にも丁寧にご回答頂き大変ありがたかったです。これを機に、家族で話ができればいいなぁと思っています。(30代・女性)
・相続対策、というテーマですと、どちらかというとテクニック的なところに走りがちですが、今日のお話は一番基本的なところ、つまり家族の形とか、財産のもつ意味とか、そこからご教授いただいていたので、分かりやすく非常に良かったです。知らないばかりに不幸な目にあっておられる方も多いですしね。
分野を法律以外にも広げていくのも楽しいでしょうね。地域のコミュニティみたいになったら素敵だと思います。(行政書士・女性)
・服部先生の実例を交えた分かりやすいお話、大変勉強になりました。ありがとうございました。従来のお寺の役割についても再認識致しました。宗派にこだわらず地域のコミュニティとして市民を受けれて下さって大変ありがたく思いました。これからもどうぞよろしくお願い致します。(ラジオパーソナリティー・女性)
・本日開催頂きまして、ありがとうございました。遠くの世界の話がぐっと身近に感じられるようになり、勉強になりました。ありがとうございました。(住職30代・男性)
大変皆さんご満足いただけたようで開催運営側としてもとても意義のある会となりました♪
次回は「エンディングノート」をテーマに開催予定です★
詳しい日程等はまたコチラのblogにて情報発信していきますので皆様のご参加お待ちしてます~★
取り急ぎ開催報告まで♪